アフィリエイト広告を利用しています。
ヤリスの大きさってどれくらいなのでしょうか?先代モデルである「ヴィッツ」や他メーカーの「ライバル車」と徹底比較してみました。
2020年2月に販売開始された、新型ヤリス!月販売目標7千台に対し発売開始からの1か月で3万7千台を受注している超人気車です!
ヤリスの大きさは?
新型ヤリス -HYBRID G- | |
全長 | 3940mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1500mm |
ホイールベース | 2550mm |
車両重量 | 1060kg |
先代ヴィッツの大きさは
先代ヴィッツ -HYBRID U- | |
全長 | 3945mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1500mm |
ホイールベース | 2510mm |
車両重量 | 1110kg |
実際に比較してみると気づくんですが、新型ヤリスと先代ヴィッツには数値的に見ると大きさはほとんど差がありません。
また昨今、車両は大型化の一途を辿っている感があります。実際のところヴィッツはこれまで、世代が新しくなるにつれ全長が100mm筒伸びていました。
ところが新型ヤリスは全長が5mm小さくなっています。しかもホイールベースは40mm伸びており、そのぶんタイヤがボディの四隅に配置されるため、見た目・スタイルが良くなりました。
特に車両重量の差は歴然!
またほかのライバル社と比較すると、車両重量の差は歴然です。同じHYBRID車両でフィットより120kg軽く、ノートより190kgも軽い新型ヤリス!先代ヴィッツと比較しても車両重量は50kg軽くなっています!
軽量化の一番のメリットは燃費と性能の向上
軽量化の一番のメリットは燃費と性能の向上です。
車が軽ければ燃費はよくなります。たとえるならば重い荷物を持って走るのと何も持たずに走るのとでは動かすのに必要な力が少なくて済みますよね!
車も車両重量が軽くなれば、走行に必要なエネルギーが少なく済みますので燃費が良くなります。同じ燃料の使用量で、走行できる距離は多くなります。
加えて性能の向上が見られます、特に旋回性が向上します。車がカーブを曲がるときに加わる遠心力に差が生まれます。これも車両重量が軽ければ軽いほど、遠心力が小さくなるのでコーナリング性能が向上します。
ほとんど同じ大きさで50kgもダイエットを果たすとは、トヨタ開発陣の苦労と本気度がうかがえます。
ヤリスと他メーカー「ライバル車」との比較
新型フィット(e:HEV HOME) | |
全長 | 3995mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1515mm |
ホイールベース | 2530mm |
車両重量 | 1180kg |
ノート e-POWER | |
全長 | 4130mm |
全幅 | 1695mm |
全高 | 1520mm |
ホイールベース | 2600mm |
車両重量 | 1250kg |
ヤリスは結局のところ小さい?大きい?
比較した結果、ヤリスは同じBセグメントのライバル車の中でも、ひときわ小さく仕上がっていることがわかりました。
そしてこの大きさによって「なんて気持ちよく走れる車なんだろう(よく曲がる)」とヤリスのコンセプトに気付くことになるでしょう。
ヤリスのおすすめグレードはどれか?実際に販売されている割合などから検証してみました。 2020年2月に販売開始された、新型ヤリス!月販売目標7千台に対し発売開始からの1か月で3万7千台を受注している超人気車です! ht[…]